LinuxZaurus

pdaXrom xpdfで日本語を読むの巻き

先日pdaXromRC12を入れたSL-C860ですが、順調に動いています。で、電車の中でミルカさんとか読めたら良い感じだなぁと思い、xpdfを入れてみることしました。ただ入れただけでは日本語に対応していないので設定の追加などが必要です。必要な物日本語用の設定…

pdaXrom RC12を入れた

先日師匠にpdaXrom入りのZaurusを見せびらかしたら、もうちょっと環境整備がしたくなったのでpdaXrom.jpからいろいろリンクをたどっているとRC12の7xx-860用がいつの間にかあったので入れてみることにした。各種ソフトを入れて日本語化し一応RC11の時と同じ…

mrxvtとbitmapfont入れた

pdaXromRC11を入れて日本語の使えるターミナルソフトが必要だと思った。 とりあえず前に使っていたmrxvtを入れることに。 pdaXrom.jpのfeedからmrxvtのパッケージをとってくる これだけだとフォントが足りないので、フォントを入れる。 今回はX Window用のフ…

pdaXrom RC11入れた

さっくりと入れて通信と日本語環境までは作りました uimがRC11では使えないという噂をちらほら目にしましたが、使えています。 libstdc++.soのバージョンがRC11の奴とあわないみたいなのでちょっと手を入れる必要があります。 使えてない人はよく見てみるとl…

KWINSのアンテナ注文した

KWINSをKW-H128C2というカードで使っているのだけどこのカード、アンテナ部分が非常に取れやすい。 ザウルスを普段ケースに入れずにカードも挿したまま鞄に突っ込む派の私はあっという間に取れやすいアンテナ部分を無くしてしまいました。 まぁ通信できるか…

Willcomの新機種:WS003SH

さてはて先日新機種発表〜と浮かれていましたが、W-SIM対応のシャープの新端末(WS003SH)が発表されました。 なんかすごく良い感じですがLinuxZaurus持ってるしなぁ・・・どうしようWillcomの料金プランがちょっとなぁ 今KWINSのPDA専用コースとWillcomのスー…

pdaXromとjnethackとswap領域

ところで7/12のメモではpdaXromのRC10を入れているのですが、 日本語化のめんどくささにげんなりして、SourceForgeJpのpdaXromのalpha版置き場からpdaxrom_rc9.1_jp_20050217.zipをいただいてインストールしました。 普通に日本語が使えていい感じです。 内…

C860とpdaXromとKWINS

LinuxZaurus SL-C860にKWINSを挿して使っているのですが pdaXromでも使えそうで使えていなかったのをイロイロ調べて使えるようにしました。 authdrv_c860-1.2.0_arm.ipkを展開してpostinstを書き換えて実行 rootfs-slc860-20031107.tar.bz2からauthdrvを取り…

SL-C860にpdaXrom入れてみた

SLC860を普通に使うことに飽きてきたし見た目が素敵そうだし、 日本語で頑張って普及活動をしている人もいるので入れてみました。その1 http://pdaxrom.org/index.php?showid=40&menuid=11から RC9 of pdaXrom version 1.1.0 (Kathrin)をもらってきて解凍し …

新しいZAURUSがでるってさ

SL-C3000という新機種がでるらしい 4GBのHDDを内蔵がウリらしいんだけど、自分にとっては普通のUSBケーブルでPCに接続できて、USBストレージとして使えるらしいというところが気になった。 今現在もSL-C860もってて使ってるからSL-C3000は欲しいような気がす…

PC98エミュレータ

りなざうテクノウ雑感日記を読みながらPC98エミュレータをインストールしました。 書いてある通りに入れて システムディスクをセットしてください と出るところまで行きました。 MSDOS入れようと思ったのに、家中探しても1.44Mフォーマットのシステムディス…

MS-DOSが起動しない

前にanex86用に作ったディスクイメージが見つかったので 試しに使ってみました。そのままだと駄目らしいので Virtual Floppy Image Converter で.d88形式に変換して・・・やたら起動が遅かったのですが、プリンスオブペルシャが起動しました!!! この調子…