postfixをインストール

ftp://ring.aist.go.jp/pub/net/mail/postfix/index.html
からソースをダウンロード

とりあえずスナップショットはさけて2.1.4を利用

ダウンロードして
解凍して
configureはなし

いきなりmakeでok

postfixというユーザとpostdropと云うグループを作成
(uid gidは適当)

suして
make install

インストールディレクトリを聞かれる
installroot を指定すると絶対パスで書いたつもりでもこのディレクトリ以下にインストールされてしまうので/のままが無難

tmpdir
インストールの際に利用される作業ディレクト
どこでもよい
config_directory
設定ファイル(main.cf)を置くディレクト
その他設定ファイルもここに置かれる事になるが、main.cfの場所は再コンパイルしないとダメ
(make makefliles CCA

daemon_directory
postfixの本体をインストールするディレクト
/usr/local/postfixにした

command_directory
posrfixを管理するコマンドをインストールするディレクト
/usr/local/binにした

queue_directory
queueの場所
/var/spool/postfix(デフォルトのまま)

sendmail_path
newaliases_path
mailq_path
/usr/local/postfix以下にファイル名を付けて指定した

sendmailに付属のコマンドと同名の互換コマンドのインストール場所(これはディレクトリ名ではなくてファイル名)
(よく説明を読まないでディレクトリ名を指定してエラーが出て訳わからなかった
→よく説明を読もう_| ̄|○
mail_owner postfix
setgid_group postdrop
さっき作った奴
ここを変えれば好きなユーザ名でできる

html_directory
readme_directory
htmlのドキュメントとかreadmeとかはソースのディレクトリを見れば入ってるからインストールしないのでno
manpage_directory
マニュアルのインストール先
/usr/local/manにした

で、エラーが出なければインストール終了