7.1入れた

システムを入れてたHDDがおかしくなって、良く止まるようになったのでHDD交換も兼ねて3年ぶりにバージョンアップする事にした。
幸いなことに/tmpと/rootと/varに使われてる部分がおかしくなっていただけで、/usrとか/etcとか/opt*1が救えたので設定とかsshの鍵とかそのまま使えそう
USBメモリにインストールCDのイメージの中身をまるまるコピーしたら起動できた*2
元のシステムからpasswdとmaster.passwdをコピーしてそのまま使えなかったのでvipwを実行したら使えた。
http://d.hatena.ne.jp/nyomonyomo/20071001/1191196980に書き残したメモを見ながら

*default release=cvs tag=RELENG_6

の部分だけRELENG_7に直して/etcにmake.confをコピー
/usr/localに残ってたperlがライブラリがおかしいと言うので*3portsから入れ直してmake buildworld&&make installworldした
どうせmake buildkernelとかするのだから必要なモジュールは組み込んでおこうと思って
/usr/src/sys/i386/conf/FW

include GENERIC
ident FW

options NETGRAPH
options NETGRAPH_BPF
options NETGRAPH_ETHER
options NETGRAPH_IFACE
options NETGRAPH_PPP
options NETGRAPH_PPPOE
options NETGRAPH_SOCKET
options NETGRAPH_VJC

options IPDIVERT
options IPFIREWALL
options IPFIREWALL_DEFAULT_TO_ACCEPT
options IPFIREWALL_VERBOSE
options IPFIREWALL_VERBOSE_LIMIT=200

options GEOM_MIRROR

というファイルを作って/etc/make.confにKERNCONF=FWとか書いた
そしてmake buildkernel;make installkernelした
あと、apachephp*4はソースから入れて、samba postfix swatch等をportsから入れた。
ニンテンドーDS用に無線LANアクセスポイントの設定もしようと思ったのだけど*5、てもとにzydで動くGW-US54GXSしかなく、これはアクセスポイントとして使えないようなので、今度rumで動くUSBの無線LANアダプタ買ってきて試してみようと思った。

*1:自分でソースから入れた物と/homeの本体が入ってるパーティション

*2:FDDのブートイメージとかどうやって抜こうorzって悩んだけど普通にコピーしただけで起動した

*3:/usr/local以下のディレクトリは一旦別のところに待避して空の状態にしてから

*4:GDとかに必要なライブラリはportsから

*5:無線LANの環境はあるけどDSはwepしか使えないから何とかしたい