NHKの番組制作関係者の数に対する意識が低すぎて酷い

高木氏のはてブ経由で見つけた記事。

一つめの地理のグラフは、確かにy軸と下の方の波線を書き忘れている点でまずかったと思う。
といってそのためにちゃんと数字書いてるのに、一番最初にそれを隠して見せて印象づけるのは卑怯だよね。
それで数字つけられたらあれれ?ってなる。

高木氏がどんな大きなテレビを見ていいるのかは知らないけれど、大きなテレビで見ている人ばっかりじゃない。10インチのテレビとかPCの1ウインドウで見ている人も沢山いるし、最近は携帯の2インチのディスプレイとかで見ている人もいる。そういう人にそれを高木氏が加工したグラフ見せて意図が伝わるのか?という。それも、静止画ではなく1秒程度、もしくはそれ以下しか映せないから凝視させることもできない。テレビは言いたいことは(必要だとおもう)以上にはっきり見せないと行けないのだ。芝居でもドラマでも役者がこっちが恥ずかしくなるくらい大げさな演技をするでしょう?

この人の言ってる事で気になった点

  • ちゃんと数字書いてるのに、一番最初にそれを隠して見せて印象づけるのは卑怯だよね。
  • 静止画ではなく1秒程度、もしくはそれ以下しか映せないから凝視させることもできない。テレビは言いたいことは(必要だとおもう)以上にはっきり見せないと行けないのだ。
  • 芝居でもドラマでも役者がこっちが恥ずかしくなるくらい大げさな演技をするでしょう?

静止画ではなく1秒程度しか出ないようなグラフに数字付けられても数字なんて全然見えません。インターネット界には数に強い人たちがたくさんいて、数に強い人たちは一瞬しか映らないような数字を比較してグラフがおかしい!と気付く事ができるけど、私のように数字に弱い人間はグラフをみてそのまま「へ〜そうなんだ」と思ってしまいます。
バラエティ番組ならいざ知らずニュースとか高校講座でそんな誇張されたグラフを放送するなんてますますテレビが信じられません。
子供が出来て以来教育テレビにチャンネルを合わせる事が多いのに、こんな考え方の人が関係者だなんてガッカリです。

あと最後の方のこれは蛇足すぎというかこれはそのうち削除されるんじゃないかと思った

とはいえ、こちらもこういう悪意と発言力のある人も見てるってコトで番組作らないといけないですね。
なんだかんだ理由つけて受信料払わないのが流行らしいし。
人の振り見て我が振り直せ、ってこういうときに使うのかな。

数に対する意識の高低の問題と受信料不払いは関係無かろうに…*1

あと、悪意と指摘したい事実を指摘したという事の違いがわからないでインターネット界ではなんか燃えてしまったりするらしいですよ…

*1:高木氏があきらかに不払いであるっていう何か確証があるなら仕方ないけど